お問い合わせ・訪問診療お申込み番号
問診表FAX番号

MAIL
2024.11.06

【医療DX推進体制整備加算、及び在宅医療DX情報活用加算について】

当院では、医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行います。

オンライン請求を行っており、オンライン資格確認を行う体制を有しています。
居宅同意取得型のオンライン資格確認等システムの活用により、医師等が患者の診療情報等を取得及び活用できる体制を有しています。
電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスを活用する取り組みを実施してまいります。(※今後導入予定)
マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、実績を有しています。
マイナンバーカードの健康保険証利用を促進しており、ポスター掲示やお声かけを行っています。

2025.10.15 ※上記の内容を以下に更新致しました。

当院は、医師が居宅同意取得型のオンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して、計画的な医学管理の下に、訪問して診療を実施している保険医療機関です。

また、医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得、及び活用して診療を行います。

オンライン請求を行っており、オンライン資格確認を行う体制を有しています。
電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスを活用する取り組みを実施しています。
マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、実績を有しています。
マイナンバーカードの健康保険証利用を促進しており、ポスター掲示やお声かけを行っています。

算定した診療報酬の区分・項目の名称及びその点数、又は金額を記載した詳細な明細書を患者様に無料で交付致します。
診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供を行います。

在宅での療養を行っている患者様の診療情報等について、在宅医療情報連携加算を算定する保険医療機関と連携する他の医療機関、介護保険法に定める居宅サービス事業所等のサービス事業者とICTを用いて共有し、当該情報について常に確認できる体制を構築しております。

後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでおります。

問診表をダウンロード

ダウンロード

お問い合わせ・訪問診療お申込み番号
問診表FAX番号

03-6805-2063 03-6805-2073
MAIL